2025.5.5子どもの日は絶好のラジコン日和。
ちょうど1年前、千葉県旭市のGBサーキットに集まった5人のキッズレーサーと5人のパパが、奇跡の再会を喜び、大はしゃぎ。
日が暮れるまで子どもたちはもちろん、オヤジたちもワチャワチャするという、
GWの締めくくりは控えめに言っても最高の一日だった。

あれから1年

「来年もまたここで会えたらいいね!」
よく聞くセリフだけど、大体の場合実現しないことがほとんどである。
みんなそれぞれ都合や用事があるのが普通だし、1年で状況も変わってしまうことだってある。
でも、
それが奇跡的に実現しちゃうのが、やっぱりラジコンの神様がいるGBなのかと思ってしまう。
本来マニアリ行きで来れないはずだったタクトくん親子がまさかの大阪帰りにサプライズで現れてみんなビックリ!
(タクトパパ氏寝てないそうでバキバキでしたw)
ちなみに崎山さんによると、神様は猫の格好をしていて、GBの上にある塔の上に住んでいるらしいw
…
みんなとにかく背が伸びた!
(パパたちは老けたw)
そして…
そして…
みんな1年前からめちゃくちゃ進化していた!
そう、ラジコンのウデマエも人間力もです。

レーサーたちのこの凛々しい表情よ…
それぞれ、サポート選手になったり、毎日部屋での練習を欠かさなかったり、と色々あった1年。
それぞれがそれぞれの場所で経験を積んで来た。
…
ラジコンという一点で繋がった仲間が、快晴のGBで容赦なく全開でぶつかりあって高め合う。
何度も何度も何度も!
二駆四駆をエンドレスで。
時に真剣に、時に笑い声が響きわたる操縦台。
1年の月日と成長を感じるのは、とにかく安心して見ていられること。
ホームのたいちゃん、ヒロキは当然として、タクト君、シュン君のキレキレの走り…
転ばないし、ミスのリカバリーも早い。
1年ぶりのジュンヤ君は最初こそ苦戦していたものの、模擬レースをする頃にはガンガン走れるように!(ジュンヤ君、オンロードコースで驚異的なウデマエを発揮してました)
みんな成長が素晴らしい!
…
ヒロキの本気スイッチが入るカチャッという音がしたのは言うまでもなく(笑)
動画を見返すと、みんな、もはやストックには見えないスピード。
子どもの成長は早い早いと言うけれども。
それは全てのパパたちが感じていたと思う。




そんな様子を目を細めながら眺めていたG様(GBサーキット会長)
「走りがさ、ちょっと子どもとは思えないよね。凄い子が集まったね、今日は」
歴代のGB出身レーサーたちを見てきたG様が嬉しそうにされている様子を見て我々も嬉しい。
お実行さんによるミニレース!


キッズレーサー達、ヒカルくんに、崎山監督に、たまたま居合わせたRB10のヤスノリさんまで(笑)
お実行さんの掛け声で転んだら負けの3周シカバネレース!

4回くらいやって、めちゃくちゃ盛り上がったのは言うまでもなく。

ご飯も一緒だとさらに仲良し!

昼は皆んなでサイ◯、夜は某回転寿司店で、通称「オスシエイテッド」(笑)
キッズチームは中学2年のお兄さんたちがしっかりサポート。凄い盛り上がっておりました。

…実は親父席も異様な盛り上がり(笑)

ノンアルビールで乾杯して、
「トイレどこですかね?」
「ストレートエンドを左ですね」
「www」
連休の夜の大混雑を見て
「今日はギャラリーが多いなあ」
「ギャラリーってw」
レーンで寿司皿が詰まって渋滞すると
「マーシャル!マーシャル!」
フタが開いたままの皿を見つけると
「中のメカニックも大変ですな!」
40代も50代も子どものようなハシャギぶり。
まだまだ書ききれないエピソードがたくさんあり(ワタシのRB10試乗会とかw)
最高のGWラジコンな日だった。
皆さまに大感謝である!!!
また、1年後!
(全国のキッズレーサー親子の参加も大歓迎です✨)
