ラジコンファンの皆様こんにちは。
緩ラジ改めミニッツ担当のmetabonz石でございます。
さて。
サラリーメン、命の復活=長期連休・夏の陣がそろそろ終わろうとしています泣
今年の夏は異常に暑い・・・
ワタクシの生きる糧、趣味の話しで言えばキャンプにドライブ、そしてラジコンになるわけですが、暑さに弱いワタクシこう暑いとキャンプは無理、連休中の道は混むのでドライブもパス。
というわけでラジコン(ミニッツ)に全振りとなるわけであります。
まぁ、ミニッツサーキットは冷房効いてて涼しいし(笑)
近況報告(7月→8月)
7月に寄稿した「修行再開」から早1ヶ月ちょい。
MR04のナローをメインに走り込みをしております。
気温とか湿度とかにも影響されますが、セッティングもだいぶ煮詰まってきました。
動きすぎるフロントに対してリヤをどうするか?
ピッチングダンパー無しか?有りか?
スプリングの強弱、
フリクションプレートの硬さ、
Tバーのチョイス、、、と組み合わせ含めるとえらい変数になりますが、こればっかりは試しては走らせるを繰り返すしかありません。
が、ようやく納得の行く感じに仕上がったころ、、、
ワタクシもついにナックル折りました\(^^)/
折れた箇所はタイロッドピン(赤丸部)だったので04固有とは言い切れませんが、アルミナックルに変えといた方が良さそうです。※後で調べたら04のナックル折損、よく折れるのはココだそうです
が、しかし!
まだ京商さんからMR04用のアルミナックルはリリースされていません!!
ので、既に何種類か存在する社外品の中から選びます。
お世話になってるショップ店長さんに相談したところ、コレが良いでしょうと紹介頂いたのがこちら。
RADTECさんのPC-2007B(キャンバー0度)
因みにキャンバー1度のもありましたが、ワタクシは純正からあまり変化させたくないので0度にしました。
コレの良いところはナックル本体とキングピンが別体であること。
付属する数種類のシムをどこにセットするかでセッティングの幅が広がります。
それと、最大の旨みはキングピン下端にeリングが仕込める様になっており、動きすぎる足を規制(eリングがストッパーになる)することができるんです。
↑↑↑ コレね
少し高いですが、、、
入れといて損はないかと思いました。
ボディについては色々試しましたが、結局GRスープラに落ち着きました。
ライトニングイエローも確保!
それと、意外だったのがこのインプレッサ!
7月に再販され、飾っとくでも良いかなと購入したものですが、試しに走らせてみたら意外と良いのです。
ASCは勿体無いのでホワイトボディを買おうと思ってます。色は視認性の良い色で塗装予定。
というわけで04については熟成が進んでいますが、3台あるMR03EVOについても棲み分けがハッキリしてきましたのでご紹介したいと思います。
ロマンを追求?(LM)
赤いシャシー(RED limited)については、以前ワイド用として整ってはいたのですが、ほぼほったらかし状態でした。
で、つい先日TOYOTA GT-One TS020 3号車のボディをゲットしたのを機にルマン仕様(LMシャシ)に転用します。
因みにASCとして1号車と3号車が再販されましたが、日本人ドライバー3名(片山、鈴木、土屋)がドライブした3号車一択!
シャシの方はこのボディに合わせモーターマウントをLM用にする必要があり、また、赤いシャシもところどころ傷んでいたので新品に交換しました。
SPメインシャシ、アッパーカバー、フロントサス、シャシ小物のセットを購入。
LMモーターマウントに合わせデフシャフトもLM用に変える必要があります。
黒いシャシは落ち着きますね。
幅も広がりWBが102mmになったのでシャシだけでも大きく感じますが、
ボディを被せた第一印象は「デカい」です。
走らせた感じは一言「安定」してて操縦しやすい!
タイトなコースだと難しいかな?と思ったけどそんなことはなく普通に走らせられました。
バトルマシンとして再生(ワイドMM)
2台あるGreen limitedうち、先日までハコスカを被せていたMastersクラス用シャシをワイドに組み替え、MMマウントに換装。
これにマクラーレンP1を被せ、チキチキバトル用としました。
実はタイムが一番速いのもこの車両。
青モーター化でバランスが良くなったのか?
とにかくガンガン走らせるのならコレになります。
(これもいずれ黒化したい)
一台三役(ナローRM)
持て余していたもう一台のGreen limitedシャシ。
以前RMモーターマウント化し、WBをM(90mm)、NDロードスター用としていましたが、これの有効活用方を見つけました!
まず、WB L(94mm)とし、R33 スカイラインGT-R、コレが基本系。
なんとR33とRMマウントの相性が良い。
この状態からタイヤとフロントのボディマウントを変えればMastersクラス車両になる。
ハコスカも良いが、最近リリースされたAE86レビンがお気に入り!
RSワタナベのホイールも合う。
NDロードスターにする場合はWBをM(90mm)にする必要があるんですが、RMモーターマウントはWB変更が超容易なんです。
因みにタイヤもR33と共通で行けるので、手間も省けます。
このシャシのおかげで使えるボディのバリエーションが増え「取っ替え引っ替え」が可能になったので色々楽しめそうです。
走りの方も低重心なおかげで転び辛く、
MM2よりは穏やかなので扱い易いのも良きです。
まとめ
少し前まで、悩み?迷い?迷走?してた時期がありました。
4台になったシャシ。
増え続けるボディ。
周りから見ても、
この人は何がやりたいのか?
どこに向かってるのか?
謎だったと思います、ハイ。
自分もそう自覚してました(たぶん)
お宝と言われるASCのボディを放出したりして多少身軽になろうと思ったこともありました。
今現在は上に紹介した通り、この布陣で落ち着いています。
一番の変化はTS020のボディを買ったことですかね。
コレによりLM用のシャシが必要になり、ハコスカか?ロードスターか?それともワイドか?このどれかを諦めなきゃいけない状況に悩みました。
しかしここでRMモーターマウントの汎用性の高さに気づけたのは大きかったんです。
WBをL(94mm)にしてR33を被せ、真面目にセッティングを詰めました。
そしたら、意外と他のボディもそのまま行ける!となり、コレは大いに助かりました。
それとLM(TS020)ね。
これを走らせてるとミニッツというよりは1/12(トエルブ)に近い感じがし、毎回鳥肌が立つ(笑)
ここ1ヶ月で大きな悩み?迷い?がスッキリしてとても充実した夏休みを送れました。
さぁ、また仕事を頑張ろう。
それでは!